シゴト図鑑

ファストフード店スタッフ

SKILL?
笑顔で、丁寧、手際よく

ポイントは、明るい笑顔、礼儀正しい応対、手際の良さ。接客スタッフも製造スタッフも、常にお客様の立場を考えて仕事をすることが大切です。新人教育のシステムが整っているので、未経験者もスムーズに仕事を覚えることができます。

STYLE?
すべての世代に
受け入れられる装いを

赤ちゃんから高齢の方まで幅広いお客様が利用するため、全世代に対して不快感を与えない装いを心がけます。派手なメイクやヘアスタイルはNG。異物混入を防ぐ目的もあり、アクセサリー類は外します。

WORK?
店内業務と同様に
大切な地域活動

店内ではカウンターでの接客や、ハンバーガーやポテトなどの製造、食材の搬入、清掃などを行います。また、店舗が入っている商業施設や、商店街が催す祭りなどのイベントには、地域の一員として積極的に参加します。

愛用品 ~これがなくちゃ仕事にならぬ。~
ローファー

転ぶ心配がなく、お客様にきちんとした印象を与えるローファーを制服に取り入れている店が多く、中にはノンスリップタイプのローファーを指定しているところもあります。

ヘッドセット

ドライブスルーを利用するお客様と会話をするための機器。別の仕事で手がふさがっていても、注文が入ればすぐに応対することができます。

GOODイメージ
高校生のアルバイト先に最適!
元気に、楽しそうに働いている人が多いよね
BADイメージ
ガチガチのマニュアルで、窮屈なのでは?
言葉づかいを厳しくチェックされそう
・・・で、真実はどうなの?
自分の判断力も発揮しながら、将来につながる経験ができます。
マニュアルは、スムーズに仕事を進めるための基本ではありますが、それがすべてではありません。お客様の年齢や状況などに合わせて、満足していただける応対をするために、自分で考え、行動する場面もたくさんあります。また、特に学生スタッフの場合、仕事を通して丁寧な言葉づかいをしっかり身につけておけば、将来、どんな仕事に就いてもきっと役に立ちます。
テストや学校行事を考慮してシフトを組めることもあり、大勢の高校生スタッフが活躍中。チームワーク重視の部活動に取り組んでいる雰囲気で、仲間同士が協力し合い、励まし合いながら、楽しく働いています。
四文字熟語ヒトコトで。
【はがんいっしょう】
にっこり笑顔は、接客の基本。楽しく生き生きと仕事をして、自然な笑顔でお客様を迎えましょう。