シゴト図鑑

レンタルショップスタッフ

SKILL?
やる気と元気が
なにより大切

必要な資格は特になく、誰でも気軽に始められる仕事です。接客がメインとなるので、元気の良さがポイント。たとえ最初に商品知識を持っていなくても、興味を持つことができればどんどん伸びていけますよ。

STYLE?
動きやすく、かつ清潔感の
あるスタイルで

制服の上着に、ボトムスは動きやすいようジーンズとスニーカーです。髪の色は、男性なら黒、女性は明るすぎなければOKですがアクセサリーはNG、爪を短かめに整えることも大切です。清潔感のある身だしなみが求められます。

WORK?
カウンター業務をメインに、
店内の全アイテムを管理

DVDやCD、コミックの貸し出し・返却のカウンター業務が基本となります。新商品の情報をいち早く入手でき、興味があるならこれほど楽しい仕事はありません。1箇所のレジで全アイテムを扱うため、知識を得るほどお客様との会話もスムーズになり、楽しさも倍増していきます。

愛用品 ~これがなくちゃ仕事にならぬ。~
腕時計

フロアのお客様の流れに合わせ、カウンター業務に就いたり棚の整理に回ったり。ちょっとしたすき間をぬっての作業があるため、常に時間を把握しています。

ボールペン

お客様に申込書などを記入していただくほか、メモ書きにも欠かせません。使いやすい自分だけの定番品をいつも身につけています。キャラクターものを愛用する女性スタッフもいますよ。

GOODイメージ
好きなことを仕事にできる
映画や音楽、本が好きな人なら、情報がどんどん飛び込んでくるから、いつも喜びがある。お客様と共通の会話で楽しめるようになれるかな。
働くほどに趣味も充実
知らなかった作品にふれることで、刺激を受けて趣味の幅が広がりそう。長く勤めるほど新作にも旧作にも詳しくなって、いつしかマニアの仲間入りができるかも。
BADイメージ
接客マナーが厳しいかも…
どんな場面でも冷静に対応して、商品の受け渡しと返却をテキパキこなしながら深夜もキリッとカウンターに立つなんて、できるかな?
商品をぜんぶ覚えるの?
ファミリー層からマニアック系まで、幅広いお客様の問い合わせに答えるには、すべての商品について覚えなければいけなさそう。
・・・で、真実はどうなの?
興味の扉をすすんで開けば、楽しさは無限!
仕事を始めたばかりのとき、もしも「覚えるのが大変」とつらく感じても、映画や音楽、本が好きなら大丈夫。新情報をイチ早くキャッチできる職場だから、少しずつ知識を持つことで自信もわいてきます。好きなジャンルの幅を広げていって、お客様の問いに答えられたり、逆にお客様から感想をいただいたりできるようになればシメタもの。楽しさは持続していきます。いったんハマると長続きするスタッフも少なくありません。
四文字熟語ヒトコトで。
【かんてんきち】
非常な喜び

いつの時代も世の中は“新しい表現と情報”に満ちています。その最先端のみならず、過去の作品も目にすることのできるのがレンタルショップ。知識が増すほどお客様からの信頼も得られ、ひとつの喜びが、さらに次の喜びへとつながる職種です。