シゴトガイド
ホーム求人情報応募・面接のコツインタビュー・記事シゴト図鑑
  1. 釧路シゴトガイド
  2. インタビュー・記事
  3. 私が選んだ職場
  4. お客様への感謝を忘れず、丁寧な接客と自慢の料理で道東一の店を目指したい【肉バル NIKU18】

お客様への感謝を忘れず、丁寧な接客と自慢の料理で道東一の店を目指したい【肉バル NIKU18】

2022年7月11日公開

私が選んだ職場

学生のころは、人との会話が苦手だったという阿部さん。バスガイドの仕事で会話力を磨き上げ、現在は人気飲食店の店長として更なる高みを目指し頑張っています。

店長/阿部愛里さん
釧路市出身。バス会社勤務を経て飲食業界へ。現在は『NIKU18』の店長を務める。趣味は映画鑑賞、キャンプなど。

苦手を克服しようとバス会社に就職。

現在は飲食店の店長として生き生きと働く阿部さんですが、学生時代は将来の夢が見つからず悩んでいました。「子どものころはケーキ屋さんや漫画家に憧れていました。でも高校生になり具体的に進路を考えるようになると、自分が何をしたいのか分からなくて」。思い悩んだ末に就いた仕事はバスガイドでした。実は阿部さん、当時は人と話すことが苦手だったそう。社会に出るのを機にそれを克服したいと考え、選んだ就職先がバス会社だったのです。

「バスガイドとして経験を積みながら、会話力を磨きました。2年間勤めた後、飲食の仕事に興味がわいて今の会社が経営する居酒屋で働き始めました」。最初はアルバイト待遇でしたが、日々の頑張りが評価され社員に登用、2013年の『NIKU18』オープン時には店長を任されることになります。

「会社は新規事業に力を入れていましたし、私自身もステップアップしたい気持ちがあったので、いずれは新店舗の店長職に就きたいと思っていました」と阿部さん。社長から「やってみないか」と声を掛けられ「是非やらせてください」と申し出たそうです。それ以来8年、接客はもちろんのこと、スタッフの育成にも細かく気を配りながら店をもり立ててきました。

お客様への感謝の気持ちを忘れず。

人との会話が苦手だった阿部さんが、お客様で連日にぎわう人気店の店長に。そんな彼女の変化と成長を支えたのはバスガイド時代の経験でした。「バスガイドの仕事は急な決定や変更も多く、臨機応変な対応を求められます。お客様を前に常に『一発本番』のようなところがありました。大変でしたが、あの経験が今の仕事に生きていますね」。笑顔と度胸が身に付き、今では接客業を天職のように感じていると言います。

そんな阿部さんが仕事をする上で何より大切にしているのは、お客様への感謝の気持ちです。「たくさんの飲食店がある中でこの店に来てくださったのですから、常に感謝の気持ちを持って接することを心掛けています。料理を提供する際も、お声掛けしながら丁寧にお出しするようスタッフにも伝えています」。コロナ禍で休業を余儀なくされた時は、常連のお客様からSNSを通して「大丈夫?」「応援しているよ」との声も多く寄せられたそうです。「不安な日々でしたので本当に励まされましたし、改めて感謝の思いを強くしました」。

一方で、スタッフとのコミュニケーションも大切にしていると言います。「初めて飲食店でアルバイトをする学生も多いので、育成には力を入れています。スタッフがお客様から褒められたり、仕事面での成長を感じると、自分のことのようにうれしいですね。プライベートな相談を受けることもあり、信頼に応えるために自分も成長しなくてはと思います」。

道東一の店を目指し、挑戦を続けたい。

阿部さんの今後の目標は、接客のスキルを更に磨き上げること。「実は以前、居酒屋から日本を元気にするというコンセプトの『居酒屋甲子園』という企画で、『NIKU18』が選ばれたことがあるんです。北海道エリアの300〜500店舗から5店舗に絞られ、接客スキルや料理のクオリティを競う北海道大会に出場したのですが、惜しくも全国大会へは行けませんでした」。その時の悔しい経験から、もっと上を目指そうと決心したと言います。「ここを道東一の店にしたいですね。釧路は海産物が有名ですが、当店は肉料理で勝負。自慢の料理と丁寧な接客で、お客様に長く愛される店にしていきたいです」。輝く女性にスポットを当てるFMくしろの番組コーナー「ウーマンデイ!」(7月11日放送)に出演した際も、その熱い思いを語ってくれました。

常に向上心を持ち、更なる高みを目指して努力を続ける阿部さん。お客様からの「この店にして良かった」「また来るね」という声を励みに、これからも挑戦は続きます。

  • インパクトあるメニュー展開でお客様の心をつかむことを意識

  • 開店前に、おしぼりやメニュー表などテーブルにセッティング

  • ホールスタッフは接客をしながらドリンク提供も担当

明るくて笑顔が絶えない活気のある職場です。

明るく気さくな店長を中心に、笑顔が絶えない職場です。男性7名・女性2名のシフト制で、それぞれが「いかに楽しく仕事ができるか」を考えながら積極的に働いています。学生アルバイトが多いので学業を優先してもらいながら、本人の希望に沿ってシフトを調整しています。賄いの食事も好評ですよ。

炭焼き 肉バル NIKU18

備長炭でじっくり焼き上げたステーキをはじめ、豊富なメニューが楽しめる肉バル。果実をウイスキーに漬け込んだ「漬け込みハイボール」も人気です。

北海道釧路市末広町3丁目2‐1 パステルパーク1F
TEL.0154‐23‐2918
http://www.linecompany.jp/food/

Woman×Monday!(ウーマンデイ!)は釧路のラジオ局 FMくしろ(76.1MHz)にて、第2・第4月曜15:40〜15:50番組放送中

前へ
次へ